.
【日文的「願賭服輸」怎麼講?】
.
言い出しっぺが負ける(iidashippe ga makeru)/願賭服輸 (yuàn dǔ fú shū)
.
日文的「言い出しっぺ」是先提議的人先去做的意思。所以「言い出しっぺが負ける」是指先說要賭的人輸了。所以這個詞跟中文的願賭服輸有點不同,只能用在先講要賭的那個人輸了的時候,才可以跟他說「言い出しっぺが負けた」。另外還有「言い出しっぺ」還有幾個說法,我們看一下例句吧!
例句:
・言(い)い出(だ)しっぺの人(ひと)が来(き)てないんだけど、どういうこと?
(一開始提議的人還沒來,是怎麼回事?)
・あの人(ひと)が言(い)い出(だ)しっぺのくせに、後(あと)のことを全部(ぜんぶ)私(わたし)に丸投(まるな)げしてきた。
(明明就是那個人先提議的,結果後面的事情都直接丟給我。)
.
中国語の「願賭服輸」は日本語の言い出しっぺが負けたと似ていて、勝負がある時のみ使うことができます。この言葉を直訳すると、どちらが提案したか(賭けをすると言いだしたか)に関わらず、賭けをすると言ったのなら負けた時もちゃんと負けを認めるべきだ、という意味になります。
ちなみに、中国語には「說話算話」という言葉があり、これは「願賭服輸」よりも広い意味で使うことができます。勝負じゃなくても、自分の約束した事をちゃんと守りなさいという意味で使われます。
例文:
・願賭服輸!你自己說輸了就要請我吃飯,不可以反悔哦!
(言い出しっぺが負けた!負けたら奢ってくれるって約束したんだから後悔しちゃダメだよ!)
(yuàn dǔ fú shū! nǐ zì jǐ shuō shū le jiù yào qǐng wǒ chī fàn, bù kě yǐ fǎn huǐ ó!)
・說話要算話喔!你自己說我要是考100分就要請我吃飯的!
(ねえねえ、約束をしたらちゃんと守ってよ!私が百点を取れたら、奢ってくれるって約束したでしょ!)
(shuō huà yào suàn huà ō! nǐ zì jǐ shuō wǒ yào shi kǎo 100 fēn jiù yào qǐng wǒ chī fàn de!)
.
M:あ〜お腹(なか)いっぱい、眠(ねむ)くなってきた
(啊~好飽喔!害我好想睡覺喔!)
Y:お皿(さら)洗(あら)うのめんどくさいなあ〜
(還要洗碗好麻煩喔!)
M:あっじゃあ、じゃんけんで決(き)めようよ
(那我們猜拳決定誰洗碗!)
Y:え〜やだ〜なんか負(ま)ける気(き)するもん
(誒~不要~感覺好像會輸!)
M:私(わたし)は勝(か)てる気(き)するもん、だから、いくよ!
最初(さいしょ)はグー、じゃんけんぽい!
(因為我有感覺一定會贏!所以,開始囉!剪刀石頭布!)
Y:いぇーい!!言(い)い出(だ)しっぺが負(ま)けた!!
(願賭服輸喔!)
M:あ〜もう最悪(さいあく)〜〜〜
(啊~討厭!)